治りにくい口内炎や
お口の周りのケガは
歯科口腔外科へ

岡山みなみ歯科クリニックでは、むし歯や歯周病の症状以外にも、顎や舌の痛み、お口の粘膜疾患、親知らずの抜歯など、幅広いお口のトラブルに対応しています。
お口の中や顎に違和感や痛みがあるときや、ぶつけて歯が折れたり抜けたりしたときに、どこに相談すればよいか迷われる方もいらっしゃると思います。
お口周りの外科的なトラブルは歯科口腔外科にご相談ください。急な症状でお困りのときは、ご来院前にお電話をお願いします。
このような症状は
歯科口腔外科へ

歯科口腔外科では、以下のような症状を診療しています。
顎の痛み、口の開きづらさ(顎関節症)
親知らずの痛みや腫れ
歯ぎしりや食いしばりを改善したい
口内炎、粘膜の異常、お口の中のできもの
転倒・事故などによる外傷(歯の破折、唇の切創など)
顎関節症

顎関節症は、「口が開きづらい」「顎からカクカク音がする」「噛むと顎が痛い」などの症状が現れる疾患です。
岡山みなみ歯科クリニックの院長は「日本顎関節学会」に所属しており、豊富な知見にもとづく治療をご提供しております。
顎関節症の原因は、歯ぎしりや食いしばりによる顎の骨への負担や、かみ合わせなどさまざまです。
当院では、おもに就寝時にお使いいただくナイトガードというマウスピースを用いた治療を行っています。顎の骨や関節への負担を軽減し、痛みや違和感の緩和を図ります。
口内炎や舌のできもの

通常の口内炎は数日~1週間程度で自然に治癒しますが、2週間以上治らない場合や、頻繁に再発する場合は注意が必要です。
白っぽいできもの、しこり、ただれなどがある場合は、口内炎とは異なる粘膜疾患や口腔がんなどの可能性も考えられるため、専門的な診断が必要です。当院では、視診・触診に加え、必要に応じて専門機関との連携も行いながら適切な治療をご提案いたします。
お口のケガ・出血

転倒やスポーツ、事故などで、口の中やその周辺をケガすることがあります。
歯が折れたり抜けたりした場合は、そのままにせずに、歯科口腔外科を受診してください。失った歯をそのままにしておくと、周りの歯の歯並びやかみ合わせにも影響が及びます。
大人の方が歯を失ってしまった場合は、インプラントや入れ歯、ブリッジなどで治療を行います。永久歯に生え変わっていないお子さまが、早期に乳歯を失ってしまった場合は、保隙装置(ほげきそうち)で永久歯が生えるスペースを確保する治療が必要です。
また、「唇が切れた」「歯ぐきから出血している」といった場合も、歯科口腔外科の受診をおすすめします。
親知らずの抜歯

親知らずは必ずしも抜く必要はありませんが、特に横向きに生えていたり、歯ぐきに半分埋まっていたりする場合は、炎症やむし歯の原因になることがあります。
岡山みなみ歯科クリニックの歯科口腔外科では、レントゲンやCT画像による精密な診査を行い、抜歯の必要性を見極めた上で治療を進めます。
抜歯をおすすめする
親知らず親知らずが生えているあたりに痛みを感じる
周辺の歯ぐきや頬が腫れている
親知らずや周辺の歯がむし歯になっている
親知らずがななめや横向きに生えている など
経過観察をする
可能性がある親知らずまっすぐ生えていてほかの歯に影響を与えていない
親知らずが歯ぐきに完全に埋まっていて炎症のリスクがない
将来的に移植歯として活用できる
抜歯によって神経を傷つけるリスクがある など
予約なしの受診について

当院は、完全予約制です。急患にも柔軟に対応しておりますが、予約なしでご来院された場合は、予約の空き状況によってはお待たせすることや、対応できないこともあります。
また、外傷などのケガの状況によっては、他科の受診をおすすめすることもありますので、ご来院いただく前に一度お電話(086-250-5001 )にてお問い合せください。
岡山市南区で
歯科口腔外科を
お探しの方は当院へ

当院は、岡電バス・両備バス「築港新町バス停」から徒歩1分の歯科医院です。
岡山みなみ歯科クリニックでは、親知らずの抜歯や顎関節症、粘膜疾患、お口周りの外傷などの診療も行っています。患者さまお一人お一人のお悩みにしっかりと向き合い、丁寧な説明を行った上で治療を受けていただけるよう心がけています。
また、入れ歯やインプラント治療にも対応しておりますので、歯を失った場合の治療のご相談もおまかせください。