将来に渡り口腔全体を守るインプラント
インプラントとは?

失った歯を補う治療法はいくつかありますが、インプラントほど天然歯に近い審美性や機能性、耐久性を再現できる装置はありません。インプラントには「人工歯根」があるため、「天然歯のように美しい」「硬いものでもしっかり噛める」「他の歯に負担をかけない」といったメリットが得られるのです。
顎の骨にチタン製のネジを埋め込む必要がありますが、適切なセルフケアと定期的なメンテナンスを実施することで、半永久的に使い続けることも可能です。
当院のインプラント治療

インプラントには、100種類以上に及ぶシステムが存在しています。当院ではその中でも世界ナンバー1シェアを誇るストローマン社製のインプラントとアジアシェアNo.1のオステム社製を採用しております。インプラントメーカーとしての歴史が古く、十分な臨床研究も成されている安全性が保証されたインプラントです。
治療の流れ
当院のインプラント治療は、以下の流れで進行します。
STEP1 カウンセリング
お口の悩みや治療に対するご要望を遠慮なくお伝えください。インプラント治療についてはもちろん、患者さまに最適といえる治療法をご提案します。疑問や不安もカウンセリングにて解消いたします。
STEP2 精密検査
インプラント治療を希望される方には、精密検査を実施します。全身状態の問診、お口の中の型取り、レントゲン・CT撮影を行うことで、インプラント治療の可否を決定します。
STEP3 デジタルシミュレーション
CTスキャンによって得られた3次元データをもとに、コンピューター上でシミュレーションを行います。デジタルシミュレーションでは、インプラントを埋入する最適な位置・角度を決定することができます。その結果をもとに、治療計画を立案します。手術用ガイドも併せて製作します。
STEP4 インプラント手術
人工歯根を顎の骨に埋入する手術を行います。局所麻酔に静脈内鎮静法や笑気麻酔を併用することも可能です。人工歯根と顎の骨が結合するまでには、3~6ヶ月程度かかるのが一般的です。
STEP5 人工歯の製作・装着
人工歯根が顎の骨と結合したら、人工歯である上部構造を製作します。セラミックで製作するのが一般的です。アバットメントと呼ばれる連結装置を介して、人工歯根に装着します。
STEP6 メンテナンス
インプラントは、天然歯より汚れやすく「インプラント周囲炎」と呼ばれる歯周病にかかりやすいです。また、かみ合わせが変わったり、ネジが緩んだりすることで、さまざまな不具合が生じることから、定期的なメンテナンスが欠かせません。いつまでも美しく、健康的な状態を保つためにも、定期的なメンテナンスを受けるようにしましょう。