インプラントと入れ歯で迷っている方へ
みなさま、こんにちは。
岡山市南区の岡山みなみ歯科クリニックです。
歯を失った際には、何らかの治療で欠損部を補う必要があります。
具体的には、入れ歯かインプラントで迷われる方が多いことでしょう。
入れ歯にもインプラントにもそれぞれ異なるメリット・デメリットがあるため、何が最適かは患者さまによって変わってきます。
そこで今回は、入れ歯よりもインプラントの方がおすすめであるケースについてわかりやすく解説します。
天然歯そっくりな歯が欲しい
治療結果において「審美性」を重視するのであれば、インプラントがおすすめです。
インプラントは、人工歯根と人工歯からなり、その構成は天然の歯とほぼ同じです。
しかも、天然歯の色や質感、光沢などの再現度も非常に高いです。
これは入れ歯と比較すると明らかです。
しっかり噛みたい
入れ歯は、装置の設計や使用する材料、失った歯の本数などによって、使い心地も大きく変わります。
けれども、天然歯のようにしっかり噛める入れ歯は、なかなか作ることができません。
入れ歯にはそもそも歯根に相当する部分がありませんし、使っていく中でグラグラと揺れ動いたりしてしまうものなのです。
この点においても、インプラントの方が有利といえます。
インプラントなら天然歯と同じようにしっかり噛むことができますよ。
他の歯を犠牲にしたくない
失った歯を補う「補綴治療」というのは、基本的に周囲の歯を犠牲にする必要があります。
ブリッジは欠損部の両隣の歯を大きく削りますし、入れ歯も留め金などを設置するスペースを作らなければなりません。
インプラントにはそうした前処置が必要ないので、健康な歯を犠牲にしなくて良いのです。
まとめ
このように、インプラントにはたくさんのメリットがありますので、上述したような希望をお持ちの方はぜひ当院までご相談ください。
場合によっては、入れ歯の方が適していることもあるため、まずはしっかりとお話することが大切です。